カトリック清水教会
Catholic Church of SHIMIZU
◆
TOP-PAGE
◆
メッセージ
◆
ミサと行事予定
◆
教会からのお知らせ
◆
蒲原教会だより
◆
年間行事予定
◆
活動グループ
◆
初めての教会
◇
教会をもっと知りたい!
◆
カトリックの結婚式
◆
カトリック教会の葬儀
◆
清水教会のあゆみ
◆
Community News
◆
リンク集
◆
教会月報 「つばめ」
◆
アクセスマップ
カトリック清水教会
〒
静岡県静岡市清水区岡町1-34
Tel:
Fax:
◆
教会や神様のことをもっと知りたい方へ
■
講座や勉強会は、いつからでも、どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は神父様にご連絡いただくか、講座・勉強会の当日に直接教会にお越しください。
☆ カトリック入門講座
教会に興味のある方、神様のことを知りたい方はどなたでもどうぞ。
◇毎日曜日 午前9時45分から
はじめて教会を訪れる方、もう一度カトリックを勉強してみたい方の講座です。
清水教会の主任司祭 高橋神父様が、分かりやすくカトリック教会を解説します。
*神父様の都合により お休みのことがあります。
*講座について詳しいことは カトリック清水教会までお問い合わせ下さい。
☆ 聖書を読む会
◇毎月第一
・
第三金曜日
ミサ 午前9時40分〜 聖書を読む会 ミサ後
毎回聖書に書き残されている深い意味を確かめ合います。
キリストの教えとマリア様の愛を身近に感じられる時間です。
☆ 子供のための教会学校
子供にわかりやすいテキストを使用して神様のことを学びます。
◇詳しい日時については教会にお問い合わせください。
■
知っていますか?「病者の塗油」
病者の苦しみを和らげ、慰めを与え、主への信頼のうちに病苦をキリストの受難に合わせてささげるよう勧める秘跡が、「病者の塗油」です。
第二バチカン公会議以前は「終油の秘跡」と呼ばれて、死に臨む人に授けられる秘跡というイメージが強かったのですが、現在は、生死にかかわりなく、長期療養の人や、手術前にも授けられます。肉体的な回復だけでなく、病苦によってキリストへの信仰を見失うことのないように司祭と共に祈り秘跡を受けます。
儀式書『病者の塗油』によると、塗油を受ける人として ▼病気または老齢のために危険な容態にある人 ▼危険な病気のために外科手術を受ける人 ▼老齢によって体力が著しく減退している人 などが挙げられています。
また、病状が回復した後再び悪化した場合などは繰り返して秘跡を受けられること、物心ついている子どもも受けられることも記されています。
「敬老の日」の集まりの際に、参加した高齢者全員にこの秘跡を授けることも出来るので、清水教会でも毎年9月の敬老会の日のミサの中で行っています。
2009年2月8日付 カトリック新聞より抜粋
■
病気の方・高齢者の訪問について
病気の方・高齢者の訪問と聖書の学びの活動をしています。
活動について詳しいことは当教会にお問い合わせください。
TOP-PAGEに戻る
Copyright(c)2008- Shimizu Catholic Church -- All rights reserved.